日産サポート講座に行ってきました。

皆様初めまして、パワートレイン班一年の門前です。

今年度は一年生総勢9名と例年よりメンバーが多いのですが、パワートレイン希望者は
なぜか私一人のみとなりました。

さて、10月18日に開催された日産サポート講座に行って参りました。
講座二日目は「エンジン」「パワートレイン」「プラットフォーム・車体」の三つの講義が開講されました。
始めの講義は「エンジン」です。
レシプロエンジンの基本構造・原理解説の後、出力向上の手段と吸気、排気のメカニズムについての考え方を教わりました。
私が今年度任された設計部品は、ドリブンスプロケットと排気系なので、排気干渉のお話は排気系設計の上でとても参考になりました。

二つ目の講義の「パワートレイン」では、レーシングカーや市販車の技術や構造の種類を教わりました。
直ぐに設計や製作に応用できるかは別としてこの世界に飛び込んだばかりの私にとっては目から鱗のお話ばかりでした。

それぞれの講義は約3時間ありましたが、車についてまだ何もわからない私たちに、基本的なことからレーシングカーへの応用など様々なことを学ぶことができ、あっという間に講義時間が過ぎていきました。

学生フォーミュラのパワートレインの設計に関しては、既成品を使用することが多いのですが、ただ購入したものを使うのではなく、自分たちで工夫を凝らして使用できる場所はいくらでもあるはずです。
ギヤ比の選定で手こずる程度の未熟な私にとっては今回の講義で学んだことをしっかりと理解することから初めて、最終的にはもっと勉強しフォーミュラ工房で活躍できるよう努力して行こうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です