ダンパー講習会に行ってきました。~サス班3名の合同~

3年生サスペンション班の川島です。

先週の3月25日、ZFジャパン 様主催のダンパー講習会を受講しに、2年の中村・桐敷を連れて神奈川工科大学へ行って来ました。
ダンパー講習会では、ダンパーを構成するショックアブソーバーとスプリングの2つの原理や基礎、そして、セッティング方法や車両に搭載したときの応用を学びました。また、神奈川工科大学の教授の方にタイヤの基礎特性についての特別講義も受講させていただきました。学んだことからさらに内容を掘り下げていき、今後のサスペンションのデザインレポートに活かして行きたいです。
また、中村と桐敷もそれぞれ学んだことや感じたことがあると思うので、2017年度大会後にはバトンタッチ出来るようにしたいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

サスペンション班の桐敷です。今回の講習会に行ってダンパーの構造の基礎的なことを教わってきました。またタイヤの基礎的な知識も簡単な実験を用いて解説をしてもらえたのでとても勉強になりました。しかし、話を聞いていてわからない部分も多くあったのが現状です。自分の知識不足を実感したダンパー講習会でした。もっとこれから勉強に励んでいかなければいけないと感じました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

サスペンション班1年の中村です
今回の講習会行くまで「ダンパーって何をしているんだろう?」って感じで曖昧でしたが、講習会を受けて足回りの中でのダンパーの役割や仕事など、いろんな発見ができとても有意義な時間になりました。
ただ、ダンパーのチューニング方法など応用的な内容があまり理解できなかったのが心残りです。なので、来年の講習会の時に理解できるよう勉強していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です