みんさんこんにちは。
フレーム班2年の戸松です。
この度、株式会社和光ケミカル 様より、ケミカル製品を無償で提供して頂きました。
ブレーキフルードに関しては、ブレーキラインを交換したこともあり、早速使い始めております。
他の頂いた支援品に関しましても、大切に使用させて頂きます。
この度もご支援いただき誠にありがとうございます。
みんさんこんにちは。
フレーム班2年の戸松です。
この度、株式会社和光ケミカル 様より、ケミカル製品を無償で提供して頂きました。
ブレーキフルードに関しては、ブレーキラインを交換したこともあり、早速使い始めております。
他の頂いた支援品に関しましても、大切に使用させて頂きます。
この度もご支援いただき誠にありがとうございます。
みなさんこんにちは。
フレーム班2年の戸松です。
この度は、日本工業大学の機械工学科同窓会より活動資金をご提供いただきました。
今年度もご支援いただき、誠にありがとうございます。
ご支援頂いた活動資金は、大切に使わせて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します。
みなさんこんにちは。
フレーム班2年の戸松です。
この度は、株式会社キノクニエンタープライズ様より、ブレーキホース一式を協賛価格にてご支援いただきました。
誠にありがとうございます。
先月からのことでした。
「・・・ブレーキペダルがやたらと柔らかい?」
ブレーキライン内のエア抜きは徹底的にやったにもかかわらず、ペダルストロークがやたらと長くなるトラブルが発生。長すぎるあまり、ペダルについているマスターシリンダーがフロントバルクヘッドまで到達してしまいました。このままでは、車検不通過…
ここで、ブレーキホースが経年劣化で膨張しているのではないかという疑いが浮上。思えばこのホース、チーム立ち上げの時からずっと使われていたものでした。
そこでこの度、ブレーキホースをご支援いただき、今は新しいブレーキホースでテスト走行に向かっております。
結果が分かり次第、またお伝えしたいと思います。
それでは、また。
パワートレイン班4年の松本です。
この度は、株式会社アイ・アール・エス様より、スパークシートを協賛価格にてご支援いただきました。
レース好きの方々ならご存知、エンジンや電子回路を緊急停止させるスイッチの場所や、ボタンの種類を示したりするためのステッカーです。弊チームは毎年、株式会社アイ・アール・エス様よりご支援いただいたスパークシートを使用させていただいております。
この度もご支援いただき、誠にありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。