三支部合同試走会に、参加して参りました。

皆さん、こんにちは。

パワートレイン班1年の重山です。

更新が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。

8/5~8/7に行われた三支部合同試走会に参加してきましたので、そのご報告をさせていただきます。

三支部合同試走会は昨年と同様、本大会と同じ静岡県のエコパスタジアムで開催されました。本大会に向けて車検や各動的種目の練習をすることができるとても貴重な機会です。今年度の1年生は毎年行っていたエコランの活動をせずに5月からフォーミュラ活動の方に参加しています。そして今年は1年生からも2名ほどドライバーとして試走会に参加しました。

1日目は、燃料漏れの確認、ドライバー脱出・フラッグテスト、ブレーキテスト、車検が行われました。全ての検査で合格をしないと2日目からの各動的種目の走行ができません。

燃料漏れ確認、ドライバー脱出・フラッグテストでは、問題無く合格できました。ブレーキテストは合格はしたものの、タイヤがロックするタイミングが前輪だけわずかに遅れてしまったため、大会までに調整していきます。また、車検では例年に比べ、車検落ち個所が沢山ありました。2日目の走行に備え直す箇所が3点出たため、1日目は車両の修正を行い終えました。また、本大会までに直すべき箇所が12箇所指摘を受けたので、本大会までにしっかりと修正を行いたいと思います。

 

2日目から各動的種目の走行が始まりました。1日目の車検で指摘された点の確認を行い、無事合格を頂きました。今年のドライバーは、ほとんどが初心者ドライバーなため、少しでも多く走れるように、メンバーに迅速な対応が求められました。走行では、午前中にプラクティス、アクセラレーション、スキッドパッドの練習を行い、午後から周回走行とスキッドパッドの練習をしました。途中、シフトロッドのナットの緩みが原因でシフトのストロークが足りなくなり、ギヤが入りずらくなりました。すべて走行が終了した後で、シフトのナットの緩みが見つかったため、3日目に向けて再度すべての部品の緩みがないかを確認しました。

 

3日目は、午前中にアクセラレーション、スキッドパットを行った後、午後にかけて周回走行を行いました。試走会最終日ということもあって周回走行に並ぶ車両が増えてきたので、少しでも多く走行を行えるように合間にスキッドパッドの練習を行いました。最後の周回走行で、出走直前にシフトに問題が見つかり、ピットに戻りました。ギアを入れるときに点火カットの信号を送るセンサーの固定部が破損してしまい、最後の走行は行えませんでした。

 

今回の三支部合同試走会は3日間とも快晴でした。チームとしては、試走会中のピット作業や走行状況の確認など、各々が協力し合って無駄なくスムーズに行動できたと思います。また、車検の際に出た問題点や、走行で出た問題点などを本大会に向けてしっかりと解決しなければなりません。本大会までも時間は限られているので、一人一人がチームのために何ができるのか、よく考えて行動するようにしたいです。

私は今回初めて試走会に参加させていただきましたが、会場の雰囲気を知ることができ、本大会に向けてとてもいい経験になりました。まだまだ分からないことがあるので、本大会に向けて先輩方に教えていただいて、少しでもチームの役に立てるようにしたいです。

 

コストレポートが完成しましたッ!!

パワトレ班、3年の松本です。

6月17日早朝。

コストレポート制作班の、徹夜に徹夜を重ねた努力の結晶である、

コストレポートが完成しましたッ!

今回は部品をより詳細に記載したため、昨年度以上のボリュームとなっております。

4月に入ってからはレポート用図面と睨み合いっこ。
それ以来、4年関口・3年布施を中心としたコストメンバーは皆、
スチューデントラボや工作センターでの加工の後はずっとパソコンに貼りついていました。
2年生は実験のレポートもあるため、それとの両立に追われ、徹夜を余儀なくされていたこともありました。

今週に入ってからは最後の追い上げ。
昨年度、コストレポートがあまりにも下手過ぎて(お恥ずかしいですが…苦笑)
役を外されていた私も駆り出されるようになりました。
でも、それで貢献できたのは他のメンバーに比べればほぉーーっっんの少しだけで、
やっぱり完成目標日直前まで、中心メンバーは徹夜でした…

*****

私がコストレポート完成を知ったのは、当日朝の電車内でした。
工房に来てみると、闘い終わった戦士たちの、燃え尽きた姿が…

コストレポート完成記念ということで私がアイスを買ってきたのですが、
みんな、とてもおいしそうに食べていました。

これからもまだカウルの製作、試走会への走り込み、プレゼンの用意など、やることはいっぱいあります。

ですが、今のところはコスト班のみんなにしっかり体を休めてもらいたいと思います。

さぁて、私もそろそろ仕事に戻ります…!(`ω´)ρ
それでは、また。

本田技研工業株式会社様に訪問しました

こんにちは。そしてお久しぶりです。
2015年度チームリーダーをさせていただいた福田です。

今回は12月24日クリスマスイブに行われたHONDA報告会についてのお話をさせていただきます。

報告会はHONDA様にご支援をいただいている他チームと合同で行われ、2015年度の活動報告終了した後に、質疑応答という流れで行われました。

報告会では他チームの報告を見学することができるため、他チームがどのような考えをもって車両の設計・製作を行っているかなど学ぶことが多く、大変有意義な時間となりました。

いよいよ当チームの順番となり、緊張したまま報告に臨みましたが社員の方から「とって食べるわけじゃないんだから緊張しないでいいよ!」とお声掛けいただき、緊張が解けスムーズに報告を行うことができました。

質疑応答の時間では2015年度活動や次年度の設計思想、活動計画について厳しくも愛のあるご指摘をいただきました。
この場をお借りして、改めてお礼申し上げます。
誠にありがとうございました。

本田技研工業株式会社様、今後とも何卒宜しくお願い致します。
今年度は、さらに良い報告ができるよう邁進してまいります。

新体制にむけて

はじめまして、サスペンション班になりました1年の川島です。

先日、1年生の課題である「ホンダ エコマイレッジ チャレンジ」(エコラン)を終えました。

思い起こせば半年前、大学生として新生活を送ろうとした私は右も左も分からないまま勢いに任せてフォーミュラ工房に入りました。
そこで与えられた課題は先輩方の活動に参加する前の修行としてエコラン大会への出場をして完走をすることでした。

その目標に向けて、多くの問題がありました。
設計期間の延長による車両製作の開始遅れ、これを始めに、全ての日程がきつくなりました。
そして、チーム全体がその焦りから判断ミス、製作ミスが多くありました。
実際に車両が試走できたのは大会2日前でした…。

何とかして、大会ギリギリに完成した車両「帰ってきたエコミちゃん」。
車検は通るか、どこの部品も壊れずに完走できるか、様々な不安と半年間かけた思いを胸に本番に挑みました。

結果は…無事完走することができました!!

仲間と共に作り上げたエコミちゃんが完走した姿は、日々の苦労から得られる喜びを表現するようなものでした。

その喜びもつかの間、正式にフォーミュラの一員として認められた私たちは、今日チームの新体制に向けてのミーティングに参加しました。

設計期間の開始から終了までその間まである様々な打ち合わせ、実に3ヵ月先の計画が決まりました。

細かな日程の計画に改めてフォーミュラとエコランのレベルの違いを感じました。
そして、担当部品も決まりました。
私はリヤハブを任されました。
去年の反省を洗い出して改善をした上で設計しなければなりません。
それぞれ自分の担当している部品に不備や遅れがあると全体に影響します。
常に気を張り設計にのぞまなければなりません。

そんな場所に足を踏み入れることに対して、正直、様々な不安があります。
けれども、メンバーの一員として、工房の活動を懸命にしていきたいと感じました。

第二回中間ミーティングをしました。

こんばんは、パワートレイン班の酒井です。

本日、第二回中間ミーティングを行いました。

先週は重大な製作ミスや体調不良者が多かったことによって遅れた
日程を今後どのようにしていくのか今回のミーティングで話し合いました。

先輩方がたくさんのアドバイスを下さったおかげで、今後のスケジュールが完成しました。

今後は、一つ一つの作業を丁寧に素早くできるように頑張っていこうと思います。

それではまた。