小金井精機株式会社の役員の方々が、来校されました。

パワトレ班3年の松本です。

今月10日、小金井精機株式会社の役員の方々が来校され、フォーミュラ工房の見学にも
お越しになられました。

小金井精機株式会社 公式HP
http://www.koganeiseiki.co.jp/

ご見学に来られた役員の方々には、こちらから2016年度大会の成績、
マシンの特徴などを説明させていただきました。

今後ともよろしくお願い致します。

石原金属化工株式会社 様より、プッシュプルケーブルを支援して頂きました。

パワトレ班3年の松本です。

11月14日、石原金属加工株式会社様よりプッシュプルケーブルを
支援価格にて提供して頂きました。

石原金属加工株式会社 公式HP:http://www.ikk-cable.co.jp/

今後、頂いたケーブルを用いた機械式パドルシフトの開発を行っていきます。

石原金属加工株式会社様、この度はご支援頂き
誠にありがとうございます。

今後ともよろしくお願い致します。

クイック羽生様へ、報告会に行ってきました。

11月15日、クイック羽生様へ報告会に行ってまいりました。

クイック羽生様公式HP:http://ameblo.jp/919ms/

2016年度大会の結果報告及び、2017年度の活動計画をさせて頂きました。
また、クイック羽生様より、今年度も
練習走行にてサーキットをお貸し頂けることになりました。

クイック羽生様、今年度もご支援いただき
誠にありがとうございます。

今後ともよろしくお願い致します。

ソリッドワークスジャパン様より、2016年版SolidWorksを提供して頂きました。

パワトレ班3年の松本です。

この度は、ソリッドワークスジャパン様よりご支援頂いた2016年版SolidWorksが
本日、工房に到着しましたため、ご報告させていただきます。

ソリッドワークスジャパン 公式HP
http://www.solidworks.co.jp/

ソリッドワークスジャパン様、今年度もご支援くださり
誠にありがとうございます。

今後ともよろしくお願い致します。

練習走行バッチシです!

サスペンション…?班坂本ジェイです。

え~っとなぜ「サスペンション…?班」になっているのかというと、
昨年度まではカウル設計を製品造形研究室の方にお願いしていましたが、
今年度は設計からフォーミュラ工房が担当することになり、私と園田が任されました。
そこで新しく「カウル班」ができるだろうと思ったのですが、
そのような班は作られませんでしたorz
そのため、現在はほとんどサスペンション関係の仕事はしていないのですが、
肩書はサスペンション班のままです。

さてさて、今日は11月5日と6日に行われる若杉祭での走行イベントに向けて
練習走行を行いました~!

工房から練習走行場所に移動中~~


暖気をすませて発進!
10周ほどしたのですが、どこも異常はなく、本番も問題なく走行できそうです!!

若杉祭の走行イベントは11月5日(土)13時から食堂と体育館の間の道路で行います!
たくさんのお客様のご来場をお待ちしております!!

それでは~

p.s.
題名でバッチシと打とうとしたら「バッチ氏」とでて
「あれ?変換してくれない?!」
私しか使わないのかなと思って検索したら
大阪弁だったのね(埼玉県民だけどね)
一つ学びました☆