コストレポートが完成しましたッ!!

パワトレ班、3年の松本です。

6月17日早朝。

コストレポート制作班の、徹夜に徹夜を重ねた努力の結晶である、

コストレポートが完成しましたッ!

今回は部品をより詳細に記載したため、昨年度以上のボリュームとなっております。

4月に入ってからはレポート用図面と睨み合いっこ。
それ以来、4年関口・3年布施を中心としたコストメンバーは皆、
スチューデントラボや工作センターでの加工の後はずっとパソコンに貼りついていました。
2年生は実験のレポートもあるため、それとの両立に追われ、徹夜を余儀なくされていたこともありました。

今週に入ってからは最後の追い上げ。
昨年度、コストレポートがあまりにも下手過ぎて(お恥ずかしいですが…苦笑)
役を外されていた私も駆り出されるようになりました。
でも、それで貢献できたのは他のメンバーに比べればほぉーーっっんの少しだけで、
やっぱり完成目標日直前まで、中心メンバーは徹夜でした…

*****

私がコストレポート完成を知ったのは、当日朝の電車内でした。
工房に来てみると、闘い終わった戦士たちの、燃え尽きた姿が…

コストレポート完成記念ということで私がアイスを買ってきたのですが、
みんな、とてもおいしそうに食べていました。

これからもまだカウルの製作、試走会への走り込み、プレゼンの用意など、やることはいっぱいあります。

ですが、今のところはコスト班のみんなにしっかり体を休めてもらいたいと思います。

さぁて、私もそろそろ仕事に戻ります…!(`ω´)ρ
それでは、また。

協永産業株式会社より、ハブボルトをご支援いただきました。

パワトレ班3年の松本です。

昨日、協永産業株式会社様より競技用ハブボルトを支援していただきました。

協永産業株式会社様公式HP:http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/HubBolt.html

以前にもハブボルトをご支援いただいたのですが、こちらは本番用のハブに使用します。

協栄産業株式会社様、この度はご支援いただき誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

株式会社HBM様より、材料をご支援いただきました!

パワトレ班3年の松本です。

この度は、株式会社HBM様より、アルミのインゴットを支援価格にてご提供いただきました。

見てください、この表面仕上がりを。
鏡同然の輝きを放っております…!
こんなに上質な材料を使うことができるのは、とてもありがたいことです。

この材料は、アップライトの予備材料として利用させていただきます。
株式会社HBM様、この度はご支援いただき誠にありがとうございました。
今後ともご支援のほど、よろしくお願いします。

株式会社PMC様より、YSS製ダンパーをご支援いただきました!

パワトレ班3年の松本です!

本日、株式会社PMC様より、協賛価格にて支援していただいたYSS製ダンパーが、工房に到着しました!

株式会社PMC公式HP:http://www.win-pmc.com/
YSS製品HP:http://www.win-pmc.com/yss/

当初は別の原動機付自転車用のダンパーを使用する予定でしたが、柔らかすぎるあまり
接地状態ではメインフープ下部が地面と擦れそうになるぐらいまで沈んでしまったのでした…

このままではいけないと、サスペンション班でダンパーのスペック要件を計算し、
お忙しい中ダンパーを製作していただきました。
つまり、今回作っていただいたダンパーはなんと特注品です!

株式会社PMC様、この度はご支援いただき、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

株式会社和光ケミカル様より、ケミカル製品をご支援いただきました。

パワトレ班3年の松本です。

この度は、株式会社和光ケミカル様より、多くの消耗品を無償にてご提供いただきました!

株式会社 和光ケミカル様公式HP:http://www.wako-chemical.co.jp/

今回いただいたものは、パーツクリーナー、エアフィルターオイル、
バリアスコート、スレッドコンパウンド、ブレーキフルードです。
届いたパーツクリーナーの多さに、最初見た時はびっくりしてしまいました…

和光ケミカル様には、これらの製品を無償でご提供いただくなど、毎年ご支援いただいております。
特に、常日頃から出費が必要な消耗品を支援していただけるのは非常に有り難いことです。

これからも、無駄遣い無く大切に使わせていただきます。
この度はご支援いただき、誠にありがとうございました。