皆さん、こんにちは。
サスペンション班2年の高柳です。
この度、協永産業株式会社 様より「ハブボルト」を無償にてご提供いただきました。
「ハブボルト」は、ハブとホイールを締結するもので、安全面に大きく影響する部品です。
ご支援いただいた製品は大切に使用させていただきます。
協永産業株式会社 様、この度はご支援ありがとうございました。
今後とも弊チームをよろしくお願いいたします。
皆さん、こんにちは。
サスペンション班2年の高柳です。
この度、協永産業株式会社 様より「ハブボルト」を無償にてご提供いただきました。
「ハブボルト」は、ハブとホイールを締結するもので、安全面に大きく影響する部品です。
ご支援いただいた製品は大切に使用させていただきます。
協永産業株式会社 様、この度はご支援ありがとうございました。
今後とも弊チームをよろしくお願いいたします。
みなさん、こんにちは。
パワートレイン班3年の西川です。
この度、有限会社山崎技研工業 様よりクラッチケーブルを協賛価格でご支援いただきました。
この度も、クラッチケーブルをご支援いただき、誠にありがとうございます。
頂いたクラッチケーブルは、今年度車両にて大切に使用させていただきます。
今後とも、弊チームをよろしくお願いいたします。
こんにちは、サスペンション班2年の高柳です。
この度は、有限会社PLUSµ様より、フローティングピン、ウェーブワッシャー、Eリング、シムを協賛価格にてご支援いただきました。
ご支援いただいたフローティングピンは、今年度の車両のブレーキ部品としてご使用させていただきます。
この度はご支援いただきましてありがとうございました。
今後とも、何卒よろしくお願いします。
サスペンション班4年、チームリーダーの丸山です。
3月30日に、2023年度車両の接地式を行いました。
接地式は機械工学科棟で行い、日頃からお世話になっている皆方に今年度車両をお披露目いたしました。
私が車両製作に関わってきた2年間は、作業の遅れが目立っていました。シェイクダウンや、大会の資料提出が遅れ、ペナルティを受けたこともありました。
こういった事態を無くすためには、日々の小さな作業から締め切りを意識して行動しなくてはならないと考えています。
今年度は、何事も「期限厳守」で活動してきました。先輩からお願いされたちょっとした作業から、大会の提出資料まで、メンバー全員が今まで以上に締め切りを意識できるようになりました。
現在はシェイクダウンに向け車両を製作しております。
シェイクダウンも予定通りに迎えられるよう、期限厳守で活動してまいります。
今後とも弊チームをよろしくお願いいたします。
みなさん、こんにちは。
フレーム班2年の飯村です。
この度、王子機械株式会社様より、パイプと軍手を支援していただきました。
ご支援していただいたパイプは、車両のフレームに使用させていただきます。
王子機械株式会社様、この度はご支援していただき誠にありがとうございました。
今後とも弊チームをよろしくお願い致します。