有限会社プラス・プラスチックス様より、スチレン樹脂をご支援いただきました。

パワトレ班3年の松本です。

昨日、有限会社プラス・プラスチックス様よりスチレン樹脂を支援していただきました。
有限会社プラス・プラスチックス様公式HP:http://p-plastics.com/company/index.html

コストレポートを提出してからしばらく、工房内では安堵感が漂っていましたが・・・

工房からわずか徒歩40秒の建物。
こちらでは、カウル製作が依然進行中です!

昨日24日は、フロントカウルのメス型のFRPの積層が行われたところです。

ここでガラスマット以外に必要なのが樹脂。
ガラスマットに頂いた樹脂を含ませ、マスターモデルに積層することで、
カウルのメス型(実際にカーボンを貼り付ける型です)ができます。

有限会社プラス・プラスチックス様、この度も材料をご支援くださり、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

支援品報告:株式会社FCC様よりLSDを支援していただきました。

パワトレ班3年の松本です。

昨日21日、株式会社FCC様よりLSDを支援していただきましたので、ご報告させていただきます!

株式会社FCC様公式HP:http://www.fcc-net.co.jp/product/gpclutch.html

実は先月末、走行をして2回目のところでLSDカバーが破損してしまいました。
原因は、カバーにつけていた軸受の選定ミス。
ころ軸受を使用していたため、インナーリングが左右にずれて損傷に至ったのです。

LSDは、旋回時のコーナー内側と外側のタイヤの回転数を吸収するために欠かせない
重要な駆動系部品です。
これが無かっただけで、マシンは意図した動きが出来なくなってしまいます。

本日、新しいLSDを取り付け、
明日からまた走行を再開します。

株式会社FCC様、お忙しい中ご支援いただき誠にありがとうございました。
今後とも弊チームを支援いただけますよう、よろしくお願いします。

協永産業株式会社より、ハブボルトをご支援いただきました。

パワトレ班3年の松本です。

昨日、協永産業株式会社様より競技用ハブボルトを支援していただきました。

協永産業株式会社様公式HP:http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/HubBolt.html

以前にもハブボルトをご支援いただいたのですが、こちらは本番用のハブに使用します。

協栄産業株式会社様、この度はご支援いただき誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

株式会社HBM様より、材料をご支援いただきました!

パワトレ班3年の松本です。

この度は、株式会社HBM様より、アルミのインゴットを支援価格にてご提供いただきました。

見てください、この表面仕上がりを。
鏡同然の輝きを放っております…!
こんなに上質な材料を使うことができるのは、とてもありがたいことです。

この材料は、アップライトの予備材料として利用させていただきます。
株式会社HBM様、この度はご支援いただき誠にありがとうございました。
今後ともご支援のほど、よろしくお願いします。

株式会社PMC様より、YSS製ダンパーをご支援いただきました!

パワトレ班3年の松本です!

本日、株式会社PMC様より、協賛価格にて支援していただいたYSS製ダンパーが、工房に到着しました!

株式会社PMC公式HP:http://www.win-pmc.com/
YSS製品HP:http://www.win-pmc.com/yss/

当初は別の原動機付自転車用のダンパーを使用する予定でしたが、柔らかすぎるあまり
接地状態ではメインフープ下部が地面と擦れそうになるぐらいまで沈んでしまったのでした…

このままではいけないと、サスペンション班でダンパーのスペック要件を計算し、
お忙しい中ダンパーを製作していただきました。
つまり、今回作っていただいたダンパーはなんと特注品です!

株式会社PMC様、この度はご支援いただき、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。