更新が遅くなり、大変申し訳ございません。
チームサブリーダーの鶴田です。
この度、有限会社プラスプラスチックス 様より型成形用の樹脂を無償にてご支援いただきました。
ご支援いただきました製品は、今年度のカウル製作の際に大切に使用させていただきます。
有限会社プラスプラスチックス 様、この度はご支援いただき、誠にありがとうございました。
今後とも弊チームをよろしくお願いいたします。
更新が遅くなり、大変申し訳ございません。
チームサブリーダーの鶴田です。
この度、有限会社プラスプラスチックス 様より型成形用の樹脂を無償にてご支援いただきました。
ご支援いただきました製品は、今年度のカウル製作の際に大切に使用させていただきます。
有限会社プラスプラスチックス 様、この度はご支援いただき、誠にありがとうございました。
今後とも弊チームをよろしくお願いいたします。
こんにちは。フレーム班1年の梶原です。
2月10日(月)に株式会社本田技術研究所 様へ、ステアリングのギアについて伺って参りました。
弊チームの車両は、走行を重ねるとステアリングユニットのギアの噛み合わせが悪くなってしまう問題を抱えています。
そこで、弊チームのメインスポンサーである、株式会社本田技術研究所 様にお話を伺い、原因をご一緒に考察していただきました。
一番の原因として、材料の硬度が挙げられ、使用していたギアの硬度と用途が適合していないことから、摩耗が早まっているのではないかと考えられました。
そのため、光明丹を使用した摩耗の確認方法・対策などを詳しく教えていただきました。
その他にも歯車に関連して、シフトが入りにくい原因や減速比についてなど、様々なお話をしていただき、大変勉強になりました。
株式会社本田技術研究所 様、この度は弊チームの訪問にご対応いただき、
誠にありがとうございました。
ご教授いただいた知識を今後の走行テストに活かし、より良い車両を目指して参ります。今後とも弊チームを何卒よろしくお願いいたします。
パワートレイン班 1年の橋本です。
この度は、オーテック鈴鹿 様より、曲げパイプ、ストレートパイプ、スプリングフック等の排気用部品を協賛価格にてご提供いただきました。
ご提供いただきました製品は今年度車両のエキゾーストユニットとして大切に活用させていただきます。
株式会社オーテック鈴鹿 様、この度はご提供いただき誠にありがとうございました。今後とも弊チームを何卒よろしくお願いいたします。
こんにちは。
チームサブリーダーの鶴田です。
先日、2月1日に有限会社PLUSμ 様より、フローティングピンやEリング
ウェーブワッシャーを協賛価格にてご支援いただきました。
これらの部品は、ハブにブレーキディスクを固定する際に使用させていただきます。
有限会社PLUSμ様、この度はご支援いただき、誠にありがとうございました。
今後とも弊チームを何卒よろしくお願い申し上げます。