第20回 学生フォーミュラ日本大会 動的審査3日目

こんにちは

 

サスペンション班3年の丸山です。

 

3日目から動的審査が始まり、この日行われたオートクロス、スキッドパッド、アクセラレーションの3種目に参加しました。

 

朝は雨が降っており、午前のオートクロス、スキッドパッド、アクセラレーションはウェットコンディションでした。

最初にオートクロスに参加し、ベテランドライバーの小花がトライしました。最初の1本では、序盤にスピンをしてしまい、チームメンバーも冷や汗をかきましたが、2本目は丁寧な走りを見せ、この時点で2位の記録を残しました。

 

この後プラクティスを挟み、アクセラレーション、スキッドパッドに私、丸山がトライしました。

コースには大きな水溜まりができており、丁寧なアクセルワークが求められました。ウェットコンディションでの走行は初めてでしたが、しっかりと記録を残し、スキッドパッドでは、昼休みの時点で3位となりました。

 

午後からは路面が乾き、晴れ用のスリックタイヤで競技を行いました。他チームの記録も路面が乾くにつれて上がりましたが、弊チームも各審査で午前中の記録を上回り、最終的にアクセラレーション10位、スキッドパッド10位、オートクロス13位でした。

 

また、エンデュランスのランオーダーはグループA、10日の8時からになりました。

明日はひとまず車両のチェックと、見学になるかと思います。

大変恐縮ではございますが、引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

第20回 学生フォーミュラ日本大会 動的審査1日目、2日目

こんにちは。
サブリーダーの梶原です。

9月6日から第20回学生フォーミュラ日本大会の動的審査に参加しています。

今年度の目標総合順位は14位で全動的種目完走を目指します。

1日目は技術車検を行いました。
車検では、ハーネスとシートの干渉、フロントカウルのノーズR、ファイヤーウォールとヘルメットの干渉の指摘を受けました。その他にも未確認項目が複数ありました。
初日は指摘箇所の修正をして終わりました。

2日目は、車検の指摘箇所の修正の続きから始まりました。
修正が終わり再車検の予約をして、ドライバーテストを行いました。ドライバー6名全員、合格することができました。その後の再車検も合格することができ、そのまま重量・チルトに進みました。
ブレーキテストは1回で合格することができ、全ての車検ステッカーを揃えることができました。

明日はオートクロス、アクセラレーション、スキッドパッドがあります。
予測していないことがたくさん起こると思いますが、チーム一丸となって全動的種目完走に向けて頑張ります。

日本工業大学 工友会 静岡県支部 様より、飲み物のご支援と、お菓子をいただきました

皆さんこんにちは。

サスペンション班3年の丸山です。

 

この度、日本工業大学 工友会 静岡県支部 様より、飲み物のご支援と、お菓子をいただきました。

今年度の大会は感染症のことも鑑み、チームメンバー1人1人で飲み物を用意しようと考えていました。

今年の夏も暑くなることが予想されるため、このようなご支援をしていただいたことに、とても感謝しております。

大会では、完走ができるように確実な作業を心掛けたいと思います。

日本工業大学 工友会 静岡県支部 様、この度はご支援いただき、誠にありがとうございます。

今後とも弊チームを何卒よろしくお願いいたします。

FCデザイン株式会社様より、燃料ポンプをご支援していただきました

こんにちは。

パワートレイン班3年の岩澤です。

この度、FCデザイン株式会社 様より、燃料ポンプを協賛価格でご支援していただきました。

今回ご支援いただいた燃料ポンプは非常にコンパクトかつ軽量で、車両の軽量化につなげることができました。

ご支援していただいた燃料ポンプは、車両の燃料ユニットで大切に使用させていただきます。

FCデザイン株式会社様、この度は協賛価格でのご支援、誠にありがとうございました。

今後とも弊チームをよろしくお願いいたします。

 

日本工業大学 機械工学科 同窓会 様より活動資金のご支援を頂きました。

みなさん、こんにちは。
フレーム班4年の梶原です。

日本工業大学 機械工学科同窓会より活動資金のご支援を頂きました。

日本工業大学 機械工学科同窓会の皆様、
この度はご支援いただき誠にありがとうございます。
頂きましたご支援は大切に使わせていただきます。

今後とも弊チームをよろしくお願い申し上げます。