学園祭最終日

はじめまして。
今年度からパワートレイン班になりました松本です。

先日の学園祭最終日の様子を
お伝えします。

最終日も、たくさんのお客様に
ご来場いただき
誠にありがとうございました。

この日も我がチームのエースドライバー
新井さんが、大学内を駆け抜けました。
コスモス(2014年度マシン)の走りを
見に来てくださったお客さんたちの
注目を集めています(^^)

走行後の展示会。
即席のチャイルドシートのおかげで、
小さい子たちの顔が
見えるようになりました。

屋台も大詰めを迎えます。
屋台の売り物の完売に向けて
メンバー全員で必死に声をあげました。

「チョコバナナいかがですか~!」

最後はみんなで協力し、学際閉幕前に
何とか完売しました!
皆様、本当にありがとうございました!

売り上げ金は、来年度マシンの
部品代等に充てさせていただきます!

さあ、これからはまた
来年度マシンの設計に
入っていきます。

そしてそのマシンの姿を
来年の大会で、皆様に
お見せしたいと思います。

応援よろしくお願いします!

学園祭2日目晴れ↑↑のち曇り→→

こんばんは、パワートレイン班2年の酒井です。

本日学園祭2日目で計4回の走行をしました)^o^(

今日は日曜日ということもあって、たくさんの方にご来場頂きました。

また、エンジンがかかった状態でアクセルを吹かす体験も行っております。

コックピットに乗るとこんな感じです。

夜になるとライトアップされてかっこよく見えます)^o^(

車両は260.5万円で販売しております。(Not For Sale)
現金一括払いでお願い致します(笑)
明日も走行を行うので見に来てください。

出し物のほうも順調に売れています。
塩焼きそば、焼き鳥丼、チョコバナナ、チョコレートフォンデュ、飲み物を販売しております。
私は、ずっと焼き鳥丼を作っていました。
今日は疲れたので早く帰らせてもらいます。

ちなみに売上金はフォーミュラの活動費になるのでみなさんたくさん買っていってください。
宜しくお願い致します。

それでは、また。

学園祭初日雨↓↓

こんばんは、パワートレイン班の酒井です。

本日、学園祭初日でしたが雨の為、午前中1回のみの走行で、
安全の為、かなりスピードを落としての走行となりました。
見に来てくださいました皆様、大変申し訳ありませんでした。

明日の天気予報は「晴れのち曇り」なので、本日より迫力のある
マシンをお見せできると思いますので、明日も是非ご覧ください。

明日は、11:30、12:30、14:00、15:30の計4回の走行を予定しております。
なお、時間や場所等は変更の可能性がございますので
実行委員会の方にご確認の上ご覧に来てください。

また、チョコレートファウンテン、焼きそば、焼き鳥丼を販売予定です。
こちらも是非ご賞味ください。

それでは、また。

確認走行!!

みなさんこんにちは。
パワートレイン班2年の酒井です。

最近更新してなかったのですが、今はチーム体制の話し合いや
来年度マシンを設計するにあったっての調べ物をしている最中です。

さて、本日は学園祭で走行するための確認走行をしました。
今年度は学園祭でマシンを走らせてもらえるようになったので、
学内で安全に走れるのかを確認します。

食堂と体育館の間の道なので、普段はたくさんの人が通ります。

場所を変更しています。

はい、博物館前です。本日は偶々博物館にある蒸気機関車が走行していました。
煙がすごく、かなり迫力がありました。

このまま事が順調に進んでいけば学園祭で皆さんに走行をお見せできると思います。
また、学園祭では出し物もする予定ですので
興味のある方や近くに住んでおられるは是非学園祭を見に来てください。
それでは、また。

大会結果発表!!

こんばんは、パワートレイン班2年の酒井です。

結果報告が遅くなってしまい、申し訳ありません。

さて結果ですが、今年度の目標であった「全種目完走」を達成することが出来ました。
また、周回走行時天候が雨の為、タイムは速くなかったものの「総合23位」という成績が得られました。

コースは水たまりが多く、雨も降っていました。

視界が悪く、水たまりのせいで思うようにマシンが曲がってくれません。

雨によるマシントラブルがないことを祈ります。そして、、、

無事完走しました。ドライバーの先輩方2人がこのような悪条件の中、しっかりと走り切ってくれました。
フォーミュラ工房2年ぶりの完走です。チームメンバー同士で健闘をたたえあいました!

スポンサーの皆様、OBの皆様、フォーミュラ工房を応援してくださる方々、ありがとうございました。
今回このような良い結果報告ができて本当に良かったです。
今後も、フォーミュラ工房をよろしくお願い致します。