はじめまして、パワトレ班1年の江田です!
最近1年生がブログを書いているので自分もいつか来るなと思っていました。そしたら、坂本先輩に今週のブログを任されました(;^_^A
私はデフマウントの設計を担当していますが、車両設計のことについて全くの無知なので勉強をしながら設計をしています。
今年度はフレームが大きく変わるため、それに応じてデフマウントの取り付け位置が変わります。
そのための設計変更や設計後の強度解析に現在苦戦しています。
ということで自己紹介はこのくらいにして、本題に入ります。
10月22日土曜日に行われた日産サポート講座に行ってきました。今回は先週から引き続き3日目でステアリングやサスペンションについての講座でした。
今回の講座では「操安性とタイヤ」「ステアリング」「ブレーキ」「サスペンション」の4つでした。
1つ目の「操安性とタイヤ」ではタイヤの性質についてご教授頂きました。
タイヤの横力による力のかかり方や、タイヤのサイズと接地性によってコーナリング剛性と操作性が変化することが分かりました。
2つ目の「ステアリング」では図やイラストが多く、ステアリング機構を少し理解することができました。
また、知らない用語を知ることができて、とても勉強になりました。
3つ目の「ブレーキ」では発生する摩擦熱による影響についてご教授頂きました。
4つ目の「サスペンション」ではアライメントやサスペンションジオメトリー変化などについてご教授頂きました。
しかし、計算式が多くて難しかったので、今後勉強していきたいと思います。
今回の講座では、私が担当するパートの範囲外の内容でしたが、ステアリングやブレーキについての講座はとても興味が湧き、今後もっと勉強をしたいと思いました。
日産自動車株式会社様、この度はサポート講座を開催して頂き、ありがとうございました。
車両のことが無知な私にも分かりやすく、大変勉強になりました。
これから設計が忙しくなっていきますが、みんなでわいわい楽しくやっていきたいと思います。
p.s.
帰る頃には空は暗くなっていて、夜景がとてもきれいでした☆