株式会社 トウヨーネジ様から、ボルト・ナットをご支援いただきました。

皆さんこんにちは

パワートレイン班3年の北山です。

 

この度、株式会社 トウヨーネジ 様より、ボルト・ナットを無償にてご支援いただきました。

高精度なボルト・ナットは、車両部品の締結における信頼性に直結します。

 

ご支援いただいた製品は、車両部品の締結の際、大切に使用させていただきます。

 

株式会社 トウヨーネジ 様、この度はご支援いただき、誠にありがとうございました。

今後とも、日本工業大学 学生フォーミュラチームを何卒宜しくお願いいたします。

接地式を行いました

みなさん、こんにちは。

フレーム班3年の梶原です。

この度、チーム内の諸事情により、今年度分の投稿が大幅に遅れてしまいました。

誠に申し訳ございません。

今後は更新ペースを上げていくので、ご愛読のほどよろしくお願いいたします。

 

本題ですが、4月17日に接地式を行いました。
接地式では、お世話になっている先生方に、私達が製作した車両が接地する瞬間を見ていただきました。

今年は、フレームの製作し直しや活動時間、人数の制限などがあり、車両を接地させる状態に持っていくまでに例年の何倍もの時間がかかってしまいました。
長い製作期間の中で様々なことがありましたが、スポンサー様方のご支援もあり、無事に車両を自立させることができました。

現在はシェイクダウンに向けて車両を製作しております。加工ミスの発覚など、問題が起きては解決しての毎日ですが、着々と車両が完成に近づいています。
活動できる貴重な時間を無駄にしないよう、一人一人が今自分に出来ることを考え活動して参ります。

今後とも弊チームをよろしくお願いいたします。

 

 

活動再開

皆さんこんにちは。

 

パワートレイン班3年の片山です。

 

3月からコロナの影響により、工房内での活動を自粛してきましたが、本日6月19日からコロナ対策を行いながら活動を再開する事になりました。

 

対策としてマスク着用はもちろんのこと、活動人数を4人以下、活動時シャッターを開け常時換気を行う。そして活動時間の短縮などです。

今後は、木金土曜日の3日間、12~16時で活動していきます。

 

チームメンバー全員がコロナに負けず、活動して参ります。

 

今後とも日本工業大学学生フォーミュラチームを何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社 石川インキ様から、ビニルエステル樹脂をご支援いただきました。

皆さんこんにちは

チームサブリーダーの鶴田です。

この度、株式会社 石川インキ 様よりビニルエステル樹脂を無償にてご支援いただきました。

ご支援いただいた、ビニルエステル樹脂はカウルの雌型製作の際に使用させていただきます。

株式会社 石川インキ 様この度はご支援いただき、誠にありがとうございました。

今後とも、日本工業大学 学生フォーミュラチームを何卒宜しくお願いいたします。

有限会社プラスプラスチックス 様より、型成形樹脂をご支援いただきました。

更新が遅くなり、大変申し訳ございません。

チームサブリーダーの鶴田です。

この度、有限会社プラスプラスチックス 様より型成形用の樹脂を無償にてご支援いただきました。

ご支援いただきました製品は、今年度のカウル製作の際に大切に使用させていただきます。

有限会社プラスプラスチックス 様、この度はご支援いただき、誠にありがとうございました。

今後とも弊チームをよろしくお願いいたします。