やったぜ!!!試走会!!!!

どうも、三年サス班の布施です。
試走会、行ってきました!

早速ですが、サス班ではスキットパッド、周回走行に重点をおいてセッティングを進めました。

アクセラレーションにおいても昨年度からの変更点としてイニシャルトーの変更や空気圧調整などを行いました。

スキットパッド、周回走行では、アッカーマン率、減衰力の変更を行い、熟成を進めました。

結果は、スキットパッドにおいては、なかなかにいい結果が出ており、いい感じです。

そんな感じで、大会までに最後の調整を行い、頑張っていきたいと思います。

インナーローターが完成しました!

パワトレ班2年の松本です!

今日の私はスチューデントラボにてフレーム治具材やロッドエンドの加工をしていましたが…

その間に機械工作センターにて、ワイヤーカットを用いてインナーローターが完成しました!

インナーローターというのは、ブレーキローターの内側にある部品です。
バイクや、スポーツ走行を主とした車などには大抵この方式のローターが用いられているようです。

と言われても、どんなふうについているかが分からなくては…
実際に取り付けられている様子がこれです。

うーん、見えにくい…
ブレーキローターだけにすると、こうなります。

で、アウターとインナーの固定に使われるのが、先日PLUS μ様からご支援いただいたフローティングピンです!
2枚目の写真に乗っている金色のものがそれです。

ここでみなさん、思いませんか?
なぜ1枚板のものを使わないのだろう、と。その方が手間がかかりません。
理由をサスペンション班の人に聞きました。
簡単に言えば、ブレーキローターのアウターとインナーをわざとカタつく構造にすることで歪みを防止し、ディスクにかかるキャリパーの負荷を一定にする効果があるのだそうです。

もっと他にも理由があるそうなので、自分でも調べてみなくては!
今回の投稿で、私の勉強にもなりました。

さぁ、これからもいろんな部品を作って参ります!
次回の投稿にもどうぞご期待ください。それでは。

第一回デザイン発表会:後半

はじめまして、サスペンション班1年の沼田です。
前回に引き続きデザイン発表会が行われました。

今回はサスペンション班、インパクト・アッテネータについての発表です。
僕たち一年生は初のデザイン発表会でしたが、それぞれ自分なりに設計したものを精一杯発表しました。
ですが、まだどのように説明したらいいのかが分からず、うまく発表することができませんでした。
先輩方からの指摘やアドバイスにより得られたことが多くあり、設計の際の参考になりました。
また、先輩方の発表はしっかりとした構成であり、内容が分かりやすく、とても参考になりました。

第二回のデザイン発表会ではしっかりとした発表ができるように、先輩方と相談しながら設計を突き詰めていきたいと思います。

リヤハブ完成しました。

こんばんは、サスペンション班の布施です。

本日、自身で設計・製作したリアハブがようやく完成しました。
製作には約二週間かかってしまいましたが、きれいに仕上がり無事完成を迎えることができました。
次に製作するフロントハブは一つ一つの作業の効率化を図り、製作時間の短縮を目指して頑張っていきたいと思います。

最近工房内で体調を崩している人が多いです。みなさんもうがい手洗いをしっかりとして、お気を付けください。

リヤアップライト&デフマウント完成)^o^(

どうもこんばんは。長文で有名な宮内です。
宮内は文章が長すぎる というクレームが殺到していたので
今回から自粛します。申し訳ありませんでした。

今年も加工期間に入り、MC班は
機械実工学教育センターのMCを2台をお貸りして
この一週間でリアアップライト左右とデフマウント左右を製作しました!

開始早々、エンドミルを2本折ってしまいました...。
一年生が精神的ダメージを負いながらも
無事(?)完成させることができました!(・・;)

僕も去年、数えきれない程の工具を壊した身なので
気持ちは痛いほど分かります(;-;)
めげずに頑張ってー。

本当に ケガが無くてよかったです。

次はフロントアップライト製作に入ります、
頑張ります!


製作者の宮内(左)と設計者の村田(右)